活動紹介

2022.10.4 有志会

2022-10-05

10月4日の有志会では小林先生が受講された中村社綱先生の講義実習の内容を
お話していただきました。

サイナスリフト、GBR、オペの手法など
皆さんで様々な症例ケースをディスカッションし有意義な時間となりました。

  

2022.7.26 有志会

2022-07-29

2022.7.26の有志会では、FIDIのセミナー内容を祐之先生より説明して頂きました。

前歯部のインプラント埋入のお話しから補綴治療までについてのお話しをして頂き
みんなでディスカッションをしながら進めていきました。
複数歯を作る際にはTecの安定をはかるためにポンティックになる部分の歯牙をわざと一時的に残す方法や
ポンティック部分に歯根を残す技法があることをはじめて知りました。
 

2022.7.12 有志会

2022-07-13

7月12日の有志会では岡崎先生、祐之先生よりお話しして頂きました。

岡崎先生からはAR、XRを使用した仮想現実について解説して頂き、仮想空間での画像診査・診断を用いることで根管治療などをより正確に行えることを学ばせていただきました。

祐之先生からは前回に引き続き、FIDIのセミナーの内容について解説して頂きました。
抜歯即時埋入後のプロビジョナルで軟組織をコントロールするため、
・周囲組織や骨を温存して抜歯 ・4~5㎜縁下で口蓋側埋入 ・GBR、CTCは極力避ける
・プロビジョナルの形態(レスカントゥアー、フルカントゥアー)で歯肉をコントロールする
以上のことが大切なポイントになると学びました。

   

2022.7.5 有志会

2022-07-06

今回の有志会では、前回のFIDIのセミナー内容の続きを祐之先生よりお話ししていただきました。

ファイナルで歯肉形態をベストな状態にもっていくためには、RMテクニックを用いる場合と抜歯即時埋入を行うケースでは、

プロビの唇側形態を変えることで、ある程度術後の歯肉をコントロールし回復することができると学びました。

加えて、下顎前歯部の埋入ケースや上顎洞にインプラントを落としてしまった際の対処などをディスカッションしました。

2022.6.28 有志会

2022-06-29

2022年6月28日の有志会では、FIDIのセミナーの内容を祐之先生からお話していただきました。

アンキローシスの歯に対するインプラント治療について、いくつかの臨床例をもとに
ディスカッションをしました。
また、前歯部領域のインプラント補綴治療を行うにあたり、
プロビジョナルレストレーションの重要性についてもお話していただきました。
 

2022.6.7 有志会

2022-06-10

今回の有志会では先週に引き続き祐之先生よりFIDIのセミナー内容についてお話しして頂きました。

ルートメンブレンテクニックの施術の流れ、注意点などをディスカッションしました。

また、プロビジョナルで歯肉形態を整えることで唇側面から見た時の審美確保が可能だと学びました。

   

2022.5.31 有志会

2022-06-02

今回の有志会では、前回に続いてFIDIのセミナーの内容を祐之先生よりお話ししていただきました。

冒頭に、しのぶ歯科医院でのザイゴマインプラントの症例についての紹介と説明、

その後セミナーの内容に移行し、All-on-4オペで骨のリダクションや補綴スペースをしっかり確保することで強度を得られることができるというようなキーとなるポイント、

また、オペ時のドリリングの注意点や、インプラントの埋入で重要なプロセス等を学びました。

2022.5.10 有志会

2022-05-13

2022.5.10の有志会ではFIDIセミナーの内容をお話していただきました。

矯正治療を合わせたインプラント埋入方法や
審美領域におけるインプラント埋入方法、
乳歯晩期残存におけるインプラント埋入方法など
様々なタイプの埋入方法を聞くことができました。
また、埋入方法だけではなく、インプラント撤去の方法や
実際に道具の紹介もしていただきました。
 

 

2022年1月25日 有志会

2022-01-26

2022年1月25日の有志会では、インビザラインジャパンさんにお手伝い頂き、
ZOOMによるオンラインでエムアンドアソシエイツ矯正歯科 理事長の増岡尚哉先生に講演をして頂きました。

実際の臨床ケースをもとに、クリンチェックでのシュミレーション動画や
口腔内写真、パノラマなどを見せて頂きました。
それぞれの歯科医院のニーズに合った患者さんの層で、矯正治療を行うことで
顧客満足度の向上につながるとお話して頂きました。

補綴を含む歯列や多数歯欠損での歯列におけるインビザライン矯正、
小児のインビザラインファーストやインビザラインライトの
臨床ケースも1時間30分という短い時間の中でたくさん見せて頂きました。
改めて、歯牙はこんなにもきれいになるんだなと思いました。

2021.1.18 有志会

2022-01-19

今回の有志会では、FIDI講師で歯科技工士の上原芳樹さんに「臨床に役立てるIOSの特徴と活用法」についてリモート講演をしていただきました。

IOSを用いるときはアナログ作業とは別物であると正しく認識したうえでスキャンや、技工作業に望まなければいけないと感じました。

また、場合によっては、石膏模型とスキャンの印象のマッチングなど、シビアなケースなどは何重かでマッチングして、より精密な補綴処置をおこなっていくことが重要であると学びました。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2011 有志会 All Rights Reserved.