活動紹介

平成28年 8月23日 有志会

2016-08-25

8月23日の有志会は、会員による発表会を行いました。

 

今回は、技工士サイドからの提言として

「ドクターに知ってもらいたいこと、理解しておいてもらいたいこと」

というテーマに沿って、樋口さんと片折さんに発表して頂きました。

 

片折さんからは、技工作業を難しくするリスクファクターを

形成、印象、色などの面から、具体例を交えて説明してもらいました。

DSCN0012

 

樋口さんからは、インプラントの安全基準という観点から

歯科治療の一連の流れの中で、ドクターサイドとラボサイドの流れを、

スムーズにするために、押さえておきたいことを説明してもらいました。

DSCN0014

平成28年 8月2日 有志会

2016-08-03

8月2日の有志会は、株式会社岡部様から、製品紹介をしていただきました。

 

(1) Dr-Kim ヘッドランプ用テレスコープ 4倍率

Dr-Kimルーペの、更に高倍率の新モデル。

 

(2) トランスリンガルキュレット

上皮下結合組織移植術の際に、上皮下にスペースを形成するための

専用インスツルメンツ。

 

(3) Bone Graft Solution インスツルメンツ

サイナスラテラルアプローチや、自家骨採取などに使える

様々な特色あるツール。

リッジコンタリングバープラス、サイナスラテラルアプローチ用ダイヤモンドバー

サイナスキュレット、ワンモアドリル、コーティカルボーンスクレイパー

 

(4) Implant Trouble Solution ツール

ネジが潰れたスクリューや、アバットメントの撤去などに使える

レスキューツール。

マルチインプラントリムーバー、EZ SEP アバットメントリムーバー

 

(5) フォトサンブルー

光感受性ジェルに特定波長の光を当て、活性酸素を発生させることで

殺菌効果を発揮する、光殺菌治療器具。

DSCN0100 (1) DSCN0100 (2)

平成28年 7月26日 有志会

2016-07-29

7月26日の有志会は

会員による全体ミーティングを行いました。

DSCN0001

現状の改善点や、今後の方針、企画などについて

お互いに意見を出し合いました。

平成28年 5月10日 有志会

2016-05-16

5月10日の有志会は、デンツプライ様から、製品紹介をしていただきました。

(1) VORTEX BLUE (ボルテックスブルー)
独自のブルーテクノロジーの採用により、高い疲労破折抵抗性と
高い柔軟性を実現した、エンド用NiTiファイル。

(2) キャビトロン
患者さんが感じる音や振動が優しく、アメリカでは高いシェアを誇る、
ルートサーフェスデブライトメントを意識した、マグネット方式の超音波スケーラー。

上記製品をそれぞれ実習を交えて、説明していただきました。

DSCN0055 DSCN0057

 

DSCN0058

2016年 2月16日 有志会

2016-02-18

2月16日の有志会は、小林先生によるライブオペを行いました。

 

インプラント埋入後2次手術の、実際の施術から

プロビジョナルの製作、調整仮着までの一連の流れを

技工士と連携しながら、全員で確認しました。

 

DSCN9992DSCN9995

DSCN9996

2013年3月5日 勉強会

2013-03-06

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年 有志会特別セミナー (中村社綱先生)

2012-10-29

  2012年10月28日。

  富山電気ビルにて、中村社綱先生(熊本県開業)をお招きしてセミナーを行いました。

   内容は、インプラント治療を成功に導くためのガイドラインを中心に

  長期症例を交えて解説していただきました。

  審美、メインテナンス、全顎症例など時間をフルに使って熱心に教えて下さいました。

 参加人数49人

中村先生を囲み記念撮影(有志会会員)

 

 

 

 

セミナー中の風景

 

また、前日27日は中村先生との懇親会がありました

 

 宴会中

 記念撮影

 顧問石坂先生より、あいさつ

 

2012年10 月2日 勉強会

2012-10-03

2012年10月2日 勉強会を行ないました。

 

内容:

①株式会社モリタより、「インレシオ2メーター」「ティースメイト ディセンシタイザー」についてのプレゼン

インレシオ2メーター:ワルファリンの効果をモニタリングするための検査機器

ティースメイト ディセンシタイザー:歯科用知覚過敏抑制材料

②9月18日~23日にアメリカ・オーランドにて行われたICOI(国際インプラント学会)の報告会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①株式会社モリタによる説明

 

 

 

 

 

 

 

 

② ICOI(国際インプラント学会)の報告会

2012年9月11日 勉強会

2012-09-13

2012年9月11日 勉強会を行ないました。

 

内容:

①白水貿易株式会社より、新製品のシリコン印象材「パナジル」についてプレゼン

②有志会特別セミナーについての打ち合わせ

●2012年10月28日(日)開催 講師:中村社綱先生

「インプラント治療を成功に導くために必要なこと」

●2012年12月16日(日)開催 講師:堀内克啓先生

「Dr, 堀内先生ライブオペセミナー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年9月5日 勉強会

2012-09-05

2012年9月5日 勉強会にて症例発表を行ないました。

 

発表者:小林祐之

発表内容:

インプラント治療においての軟組織のマネジメント

インプラント治療においての骨幅を増大させる方法

インプラントを審美的に仕上げる時のポイント
« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2011 有志会 All Rights Reserved.