未分類

2015年5月12日 有志会

2015-05-14
 2015年5月12日の有志会は、
金沢から北陸SJCD会長の中山大蔵先生を招いて
エンド関係の講演、実習を行いました。
 DSCN9959
※エンド
歯髄(歯の中の神経や血管などの組織)の治療、
根管治療、歯の神経の治療のこと
DSCN9962 DSCN9964

2015年4月28日有志会

2015-04-30

2015年4月28日の有志会は会員の羽田先生のレクチャーを受け、

会員皆で印象採得の実習を行いました。

最初に羽田先生よりランドマークをしっかり印象するためのレクチャーとデモを行なっていただき、

その後会員同士で印象をとり合いました。

スタディーモデルに必要なランドマークを皆で再確認する事が出来ました。DSCN9950 DSCN9951 DSCN9953

2015-03-25
3月24日、有志会の勉強会を行いました。
株式会社ADI.Gの水上さんからのご紹介で、
二つの業者さんに製品についてプレゼンテーションをしていただきました。
①セラクルミンPRO(セラバリューズ)
ウコンに含まれる高吸収クルクミンを利用したサプリメント。
全身の慢性疾患の対策に有用です。
歯科分野においては歯周ポケットPPDの改善が確認されています。
②ビザリステンプ(ケッテンバッハ社/ドイツ)
暫間修復物用レジン。
操作性のよさ、すぐれた安定性、高い審美性を併せもつ新製品です。
ビスフェノールAを含まない、体に優しい素材です。
DSCN9927 DSCN9928
DSCN9929 DSCN9930

 

2015年3月17日の有志会

2015-03-23

内容①

萩中先生の持ち寄られた症例にインプラント埋入のシミュレーションを行い、

皆で症例のディスカッションを行いました。

DSCN9924DSCN9923

内容②

有志会のロゴの製作について話し合いました。

DSCN9925

2015年2月24日 有志会

2015-02-26

2015年2月24日の有志会

 

上顎左側大臼歯部のサイナスリフト

同部位へのインプラント埋入

のライブオペをしました。

 

DSCN9994 DSCN9996

 

 

2月10日:有志会勉強会

2015-02-13

2月10日、有志会の勉強会を行いました。

今回は、しのぶ歯科医院のスタッフのドクターと技工士によるプレゼンテーションです。

①オールオン4のプロビジョナル作製に関する改善点提案:技工士黒畑さん

②これまで作製したe.max症例の発表:技工士滝川さん

③インプラントの症例発表:渡辺充先生

初のプレゼンとなる人もいて、バリエーションに富み、とても新鮮な勉強会でした。

 

DSCN9983DSCN9987

DSCN9988 DSCN9989

2015年2月3日の有志会

2015-02-05
2月3日の有志会は先週に引き続き、

インプラント関連の書籍を読んで、
集まったメンバー(歯科医師、技工士)で
ディスカッションをしました。
 
DSCN9943 DSCN9945 DSCN9970 DSCN9979

2015年1月27日有志会

2015-01-28

1月27日の勉強会はインプラント関連の書籍の抄読会を行いました。

 

DSCN9915[1]DSCN9916[1]

 

 

会員同士で、本の内容についてディスカッションを行いました。

今、注目されているCAD/CAMを使用して行う保綴物や、

コンピュータガイデットサージェリーなどが症例を用いて解りやすく

説明されており、会員みなで知識を深める事が出来ました。

1月13日 有志会

2015-01-19

 1月13日(火)有志会を行いました。

 

今回は、杉本先生のご紹介により、ペントロン ジャパン株式会社さんにお越しいただきました。

内容: 手術用マイクロスコープのBrightVision ・歯科技工用マイクロスコープのArgoScope

についてのプレゼンテーションと製品説明です

 

BrightVisionは被写体を明るく鮮明に映しだすハイスペックな光学レンズシステムを標準装備してます。

DSCN0002 DSCN0004 DSCN0009 DSCN0007

 

12月16日 有志会勉強会

2014-12-17

12月16日、有志会勉強会を行いました。

今回はドクター3名によるプレゼンテーションです。

①渡辺光生先生

医院の方針と、3Mix-Mp法について

DSCN9983

②渡辺充先生

咬合治療についての症例発表

DSCN9986

③岡崎泰尋先生

医院の方針や患者さんへの対応法について

DSCN9990

どの先生にも、大変豊富な内容のプレゼンテーションをしていただき、

本年最後の有志会にふさわしい勉強会となりました。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2011 有志会 All Rights Reserved.